公園の猫の続き
2017.03.02.20:40
公園の猫の、TNR(捕まえて、不妊手術して、元の場所に戻す)が始まりました。
何日か通って先週捕まったのが、合計11匹。
あと3匹は確認出来ましたが、警戒心が強く近寄って来なかったので捕まりませんでした。
公園わきが山のようになっており、この写真の上の方に、ホームレスのオジさんが住んでいます。
別のスタッフが、土日でオジさんに会う事ができ、捕まっていない猫の捕獲をお願いしてきました。
そして今週、私とベテランボラさんで、猫の捕獲ができたかどうか確認しに行ってきましたよ。

運良く、ホームレスのオジさんに会う事ができ、結局、3匹の猫は捕まえておらず、ケージは引き上げました。
オジさんいわく、今いる猫たちは、ほとんどが去年生まれた子だそうで、エサはあげていても死んでしまうらしい。
たまに、子猫は、お散歩の人が連れて帰って飼ってくれているそうです。
オジさんは、猫にエサをあげてるだけあって優しい人で、不妊手術やケガをしている子の治療など、「ありがとう」と言ってくれました。
人馴れ具合など総合判断して、家猫生活が送れそうな子は里親をつけようと考えています。


にほんブログ村
何日か通って先週捕まったのが、合計11匹。
あと3匹は確認出来ましたが、警戒心が強く近寄って来なかったので捕まりませんでした。
公園わきが山のようになっており、この写真の上の方に、ホームレスのオジさんが住んでいます。
別のスタッフが、土日でオジさんに会う事ができ、捕まっていない猫の捕獲をお願いしてきました。
そして今週、私とベテランボラさんで、猫の捕獲ができたかどうか確認しに行ってきましたよ。

運良く、ホームレスのオジさんに会う事ができ、結局、3匹の猫は捕まえておらず、ケージは引き上げました。
オジさんいわく、今いる猫たちは、ほとんどが去年生まれた子だそうで、エサはあげていても死んでしまうらしい。
たまに、子猫は、お散歩の人が連れて帰って飼ってくれているそうです。
オジさんは、猫にエサをあげてるだけあって優しい人で、不妊手術やケガをしている子の治療など、「ありがとう」と言ってくれました。
人馴れ具合など総合判断して、家猫生活が送れそうな子は里親をつけようと考えています。


にほんブログ村
スポンサーサイト